ドメインの登録が保留中です。1 時間後に再度ご確認ください

コミュニティスペース みんなの森

神奈川県川崎市高津区にある小さなコミュニティセンター。子ども、学生、大人の繋がりを育み、楽しい時間を過ごせる場になる機会を提供しています。駄菓子やハンドメイド作品販売中。ハンドメイド作品委託販売希望の作家さん、各種イベント参加者を随時募集中です!
9:00開店
サイトのヘッダー画像です

最新情報

3日間お休みさせていただきます。

ご不便おかけしますが
よろしくお願いします。

次回
4日(日)9:00~18:00
5日(月)10:30~19:00

5月のカレンダーを公開しました

青字のイベントは公式LINEまたはお電話でお問い合わせください。

オレンジ字のイベントは
予約不要の先着順です。

緑字のイベントは
予約ボタンから予約サイトPeatixにてご予約ください

予約

【創設の想い】
2021年8月、オープン直後に高津区タウンニュースに掲載していただきました。

約6年間、IT企業に勤めながら
子どもも大人も一緒に過ごせる居場所をつくることを夢に、市民活動を続けてきました

経験と知識を活かした
キッズプログラミング教室

学習支援や工作・科学教室も楽しめる寺子屋

放課後や休日に
工作、ハンドメイドワークショップなどを
展開したいと考え、みんなの森を構えることを決めました。

ずっと続けてきた仕事を辞めること
辞めてまですることなのか
自問自答の数年でした

しかし、子を授かり、子を育てながら
地域と繋がること、地域で見守ることをしたい

おばあちゃ...

詳細
詳細

不登校児の保護者向けに
「親が楽しく学べる場、気づきの場」をつくる活動をしているびーんずネットさん

公式ブログ「まず、親が幸せになる」にみんなの森の店主インタビューを掲載いただきました。

店主が【森の寺子屋】に対しての想いをまとめていただきました。
とても素敵なご夫妻にお会いして、お話することができて、沢山のことを学ばせていただきました。このご縁に感謝です。

必要としている方に届きますように。

「地域の見守り役」としての場所にしたい「コミュニティスペースみんなの森」
https://beans-n.com/local/minna-no-mori/

詳細

街のとまり木に登録しています。
週1回、平日午前中に寺子屋として居場所提供をしながら、訪れた子がやりたいことを応援しています。

平日昼間に来ても、「学校は?」と聞きません。
どんな子もいつでもどこでも、学びはできると思っているからです。

学校ではない
家庭でもない
新しい居場所として
子どもも大人も居心地が良い場所づくりに
挑戦していきます

【子どもたちへメッセージ】

わたしも、こどものとき、ちゅうがくせいのとき、おとなになってからも、

たくさん しんどいことが ありました

しんどくて、しんどくて、「もういやだ!」と なんども おもいました

しんどくなるのは いきてるから
...

詳細
詳細

かながわ子育て応援パスポート事業に協力しています!

コミュニティスペースみんなの森は
神奈川県内で子どもや子育て応援のためのサービスを行なっている事業者として
施設登録しています。

お子様の休憩、授乳の利用、おむつ交換にふらっとお立ち寄りください。
困ったことがなくても、雑談でもOK!
気軽に寄って貰えたら嬉しいです。

地域の見守り役になりたいと思っています。

設備の応援
・おむつ交換
・お子様の気分転換
・トイレ
・授乳

サービスで応援(ご相談可)
・荷物一時預かり
・離乳食、幼児食持ち込み休憩

詳細

きんじょの本棚始めました!

東京都町田市を中心に全国的に拡がっている
『きんじょの本棚』
みんなの森上作延店として87番目に参加

だれでも借りれる
いつでも返せる
きんじょの本棚ならどこでも返せる

シンプルな3つのルール
本好きな家族が面白がって始めます
管理人は店長の次男(7歳)

オープン最初のおススメ本は
「むしホテルへようこそ」
むし好きさんはもちろん
むし苦手な方でも、楽しめるほっこりしたストーリー ホタルの夫婦が経営するむしホテル
どんなお客様が来るのかな?
リズミカルな展開がとっても面白い1冊です!

ご自宅で読まなくなったけど、
誰かに読んで貰えるなら、寄贈したい本...

詳細
詳細


みんなの森が「つなぐっどKAWASAKI」に掲載!


かわさき市民活動センターによるポータルサイト「つなぐっどKAWASAKI」にみんなの森を取材してもらった時の様子を掲載していただきました!

【記事】
多様な人達が森のように共存できる場所「コミュニティスペースみんなの森」

ぜひ、詳細ボタンから、読んでいただけたら嬉しいです!

取材当日は「GetThePoint(ゲット・ザ・ポイント)」というボードゲームでSDGsを学べるワークショップを開催していたので、その様子も含めて記事にしていただけて嬉しいです。

新年に伴い、店主の意気込みも!
沢山の方に知ってもらえるように、伝え...

詳細
詳細

神奈川県LINEコロナお知らせシステムの登録をし、次のチェック項目について対策をして営業しております。

◯ マスク等着用
◯ 手洗・手指消毒
◯ 発熱時等入館制限
◯ 座席等消毒
◯ 十分な換気
◯ 支払時キャッシュレスまたはコイントレイ使用
◯ 感染発生状況の情報提供
◯ 適度な「加湿」
◯ デスク間の仕切り設置
◯ イベント時予約制による人数制限


クチコミ

3 週間前
駄菓子屋さんが併設されており、子供たちがよく集まってきます。
本園大介

みんなの森 想い・できること

2021年8月オープン
地域で赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで生涯楽しく学び、繋がる場所を作りたいと
個人が作ったちいさなコミュニティセンター、第三の居場所です。

駄菓子・ハンドメイド作品の販売スペースを常設しており
誰でも気軽に購入できます。

どんな場が開催されている?
キッズプログラミング体験
工作
絵描き
木育
食育
スキンケア
ボードゲーム
YOGA
ヘッドセラピー
など、多岐に渡っています。

それぞれ好きな方が声を掛けてくださり実現しています。

みんなの森は、地域のみなさんのやりたいを応援したいと考えています。
みなさんがやってみたいこと、繋がりたいことやものなどありましたら、ぜひお声がけください。

多様な人たちが森のように共存し、直接ではなくとも支え合い、繋がり合うことができる場所
そんな場所にみんなの森はなりたいと考えています。


【みんなの森提供サービス】

1.森の駄菓子屋さん
 入口を入って右に左には駄菓子が沢山!大人も懐かしいあの駄菓子も!
 10円~150円まで取り扱っています。
 お子さんと一緒に、大人だけでもOK!ふらっと立ち寄ってください。
 イベント中は販売お休みしています。

2.ハンドメイド作品販売
 地域のハンドメイド作家さんを中心に委託販売をさせてただいております。
 アクセサリーから小さな雑貨まで、販売してみたい作家さんも募集中です。
 お気に入りの作品を見つけに来てください。

3.各種ワークショップ・イベント
 多様なジャンルを企画・開催しています。イベント情報は予約サイトからご確認ください。
 【ご予約はこちら】

4.森の寺子屋(街のとまり木:居場所)
 ご希望の方はお電話・LINEでご相談ください。


【募集中】
□イベント参加者
□委託販売希望のハンドメイド作家さん
□イベント主催者


【お問い合わせ】
お電話または公式LINEのお友だち追加より、メッセージをお願いします。

【リンクツリー】
各種リンクのまとめサイト

【 Instagram 】
comu.minna.no.mori

【Twitter】
@minna_no_mori

【 Facebook】
コミュニティスペースみんなの森

【感染症対策】
2023/3/17より随時緩和してまいります
神奈川県LINEコロナお知らせシステムの登録をし、次のチェック項目について対策をし、営業しております。

◯ マスク等着用
◯ 手洗・手指消毒
◯ 発熱時等入館制限
◯ 座席等消毒
◯ 十分な換気
◯ 支払時キャッシュレスまたはコイントレイ使用
◯ 感染発生状況の情報提供
◯ 適度な「加湿」
◯ デスク間の仕切り設置
◯ イベント時予約制による人数制限


==========================
<<特定商取引法に基づく表記>>

【販売事業者】
屋号:コミュニティスペースみんなの森
住所:神奈川県川崎市高津区上作延1丁目25番35号関本屋ビル1A
(2023/1より住所表記が変わりました)

【事業責任者】
松田 美由紀

【お問合せ先】
営業時間: 10:30 ~ 18:30
(定休日木曜、土日不定期営業)

[電話]
044-863-6468

[公式LINE]
https://lin.ee/n9cqnvZ

※営業時間外のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご回答となります。

【商品販売方法】
店頭対面注文・販売

【商品代金】
店頭に商品ごと、税込み価格で表示しております。

【イベント参加の受付方法】
「Peatix」を利用したオンライン注文、またはお電話・公式LINE連絡を通じた注文。

【イベント代金】
チケット毎に税込み価格で表示しております。

【代金の支払方法と時期】
1.支払方法
現金、またはクレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Paypal)払い。
店頭の場合、交通系マネーが利用可能です。
オンラインイベントの場合コンビニ/ATM払いも可能です。
イベントによって利用できる支払い方法が異なります。
詳しくは各イベントページおよび、チケットの申し込み画面にてご確認ください。

2.イベントチケット支払時期
(1)現金払いの場合 
イベント当日の店頭にて、お支払いください。

(2)クレジットカード払いの場合
基本的にイベント当日に店頭にて、
購入確定時に与信処理および決済を行います。

また、オンラインイベントの場合は、情報入力画面から
クレジットカード払いにおける必要情報を入力し、
購入確定時に与信処理および決済を行います。

コンビニ/ATM払いの場合、
お申し込み後3日以内。申込後3日以内に支払いされなかった購入チケットはキャンセル扱いとなります。


【イベントチケット引渡時期】
決済手続き後、メール送信を行うことでチケット引渡が完了します。

【イベントチケット返品・キャンセルについて】
商品の性質上、原則、商品の返品・キャンセルはお受けしておりませんが、以下の場合のみ、返品・キャンセルを承ります。

1. イベント開催日時までに注文者自身がイベント主催者側へ返品・キャンセルの依頼を行い、イベント主催者側がこれを承諾した場合

尚、クレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合、返品・キャンセルを希望する場合は、ヘルプページの「チケットをキャンセルしたい」の案内に従ってお手続きください。

また、以下の場合は購入されたチケットを返品・キャンセルしチケット代金全額をご返金いたします。

1. イベント主催者の事情によりイベントが中止となり、イベント主催者が当社所定の方法でイベントのキャンセル手続きを行った場合 

==========================



お問い合わせ

お問い合わせ

今すぐ電話
  • 044-863-6468

住所

ルートを検索
日本
〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延1丁目25番35
関本屋ビル 1A

営業時間

月:10時30分~18時30分
火:10時30分~18時30分
水:10時30分~18時30分
木:定休日
金:10時30分~18時30分
土:定休日
日:定休日
見積もりを表示
メッセージを送信しました。すぐに折り返しご連絡差し上げます。